濃霧につき赤信号

濃霧につき赤信号

http://fogsignal.starfree.jp/twitter https://twitter.com/ystk211WEB拍手 http://webclap.simplecgi.com/clap.php?id=akutayoshi
東京土産

東京土産

十万石饅頭の他にも色々お土産貰ったそのうちのひとつシュガーバターの木(^○^)
ナッツの方は新商品?らしいですねパケがとにかく可愛いし美味しいです
自分がお土産持っていくならこれでもいいな〜日持ちもする!
でも中々そういう機会がない…(笑)

進化のフォロワさんとたまにオフ会はしてますが、それも幕張だしそもそもメンバーの中で一番東京が遠いのが私\(^O^)/
12月に映画公開なのでその前にオフ会したいですね!とはなしをしているけど、私のスケジュールが微妙で実現せず…で大変申し訳ない…
元々今の辺りで旅行にいきたくて家族も連休取ってくれていて、今週休みが多いんですが旅行は結局先送りにしていて、考えてみたら超チャンスでしたね\(^O^)/\(^O^)/
今日はカーテンレール取り付けなんで無理としても15日とか…行けたな…まあ私が大丈夫でもフォロワさんが〜のパターンがあるのでアレですけど…
でも16日出かけるかもしれないので実際問題15日は厳しいんですよねこれが…難しい…

原稿は一日三枚が目標なんですが、昨日は夜どうにも眠くてアタリ三枚しか進められなかった\(^O^)/
ので今日頑張りたいですね…書き下ろし下書きはあと五枚(うち三枚人物アタリまで終わり)なので、背景もあるけど今日明日くらいで終わらせたい!
風が語りかけます

風が語りかけます

お土産で貰った十万石饅頭食べてましたね年賀状作業中(^○^)
昔はもっと酒が強かった印象でどちらかというと梅林堂の和菓子の方が好きでした(笑)
味変わったのかな〜まろやか…

昨日から再録の書き下ろし下書き始めました
一日三枚くらいは進めたいんですけど、昨日は細々した絵が多くて三枚弱でしたね…洗車機…車用初めて描いた…
つなびい更新したいけどつい原稿進めてしまう\(^O^)/
11月があと20日しかないし今年もあと50日しかないことにもビビっています
早い…
霧の城

霧の城

一昨日のお供なんですが香りがとにかくよかった〜です((o(^∇^)o))
りんごとかラ・フランスとかフルーティー系のフレーバーティです
それでもってこれは淹れかたによるかもしれませんが、味はちょっとスモーキーな感じ?香りとのギャップがあった…
香りが強くて、一回部屋を出て戻ると華やかな香りがふわ〜と感じられて幸せな気持ちに(^○^)
箱も可愛くていいですよね、捨てるのもったいないので小物入れにしたい(*´-`)

昨日は未だに名前が覚えられていないジャスミンティー(緑茶)でした〜ルピシアの飲みきった!
けどこの前ブルックスのジャスミンティー貰ったので、もうしばらくジャスミンティーにも困りませんね(笑)

今年の冬もインフル予防かねて紅茶沢山飲むぞ〜!
150円マステとeシャープとおしり

150円マステとeシャープとおしり

ドラストのポイント10倍デーにふらふらと店内見ていたらマステとeシャープを見つけてしまいホイホイされました…(^-^)
eシャープはまだある、というか高校時代に使っていたものを今年に入ってから引き上げてきたのですが、新品見ちゃうとつい…水色持ってないし…水色芯入れたらぴったり…
eシャープは残り3ミリまで使えるのが昔から好きで、でもしばらく実家に置きっぱなしで使ってなかったんですよね
別の種類の3ミリまで使えるシャーペンは軸が少し細くて、久々にeシャープ使って感動した記憶(太めが好き)
原稿下書き用として使いたいです(^○^)

マステも色と模様が可愛くてホイホイ…大丈夫青系はフクラム青しか持ってません大丈夫大丈夫!
mtシリーズはもう少し単価高いイメージだったんですが、150円くらいのもあるんですね普通に可愛いぞ(*´-`)
違いはなんなんだろう…


で…おしりは…私用というわけではないんですが…まあ…選びますよね…^^^^^
153系が好き

153系が好き

これは去年描いたお祝いイラストです〜がとてもとても気に入っている(時間もかけた)(車両は40〜60年くらい前の写真を見ながら描きました)ので何度でもどこでも上げたくなります(笑)
まあ車両キッチリパース取って描いてるわけではないので歪んでるんですけども!
でもこれくらい描ければ鉄道好き名乗っても問題ないんじゃないかと思っています。
私は153系が好きです。

デビュー時はモハ91系で、その後形式整理でモハ91系→153系、に変わったので『series moha91/153』になっています〜が個人的に『153系』の字面がもの凄く好きで、特別感があって美しくて且つ車両デザインともマッチしている気がしてついつい153系、と呼んでしまうんですよね。
東海顔の始祖で国鉄電車急行のパイオニア的存在なので保存されていないのがやはり惜しまれるところですが、今はもういない、というのも153系らしいというか儚さ美しさを感じてウッとなります(信者)
引退がもう少し遅ければ、引退が民営化後なら、きっと保存されたであろう名車です。

こういう車両を描くのは人物だけの絵よりも没頭できるような感覚があって楽しいんですけれども、いかんせん時間がかかるので中々…特に原稿やってるような状況だと中々…
今年は例年よりも原稿に時間割いてるので全然ですね\(^^^^)/
211系(2月)と485系やまどり(7月)しか描けてない?気が…する…す…少ない…
そもそもweb用の絵が例年より少ないですね(笑)
去年が多かったので比較するとかなり少なく感じる…
でも原稿やっぱり楽しいです。最後の方毎回しんどいけど…☆ミ

北陸再録は先月のうちに表紙・描き下ろしプロット⇒ネームを終わらせてあるので、今月中に最低限下書きとペン入れ、可能なら仕上げまで終わらせてしまいたいところです。
描き下ろしが早く終われば再録分の加筆修正ができる!したい!
あと12月に福井行きます航空と宿の予約を取りましたウキウキ^//////^えち鉄カレンダー買って帰るぞ〜〜〜!!!!!(例年12月に入ってから新作が出る)(ので買えるはず)
これはもしかしなくてもウ…

これはもしかしなくてもウ…

うろ覚えかいとうU…
実物よりも下半身しっかりなのはうっかりです

2ヶ月くらい?前からアニメを見はじめました〜面白いですね!
どこの本屋も目につくところにコーナーがあるので人気があるのは知っていましたが、これは確かにハマる…(´-`)たんてい×かいとうですね…
少し前の放送の「手を繋いでとびおりる」シーンは直球すぎて動揺しました
あの手を握るシーン…あれは…びっくりしましたね…

夕方小学校の近くにある公園の辺りを散歩していたら、仮装(とまではいかない格好も含め)のお子さんがバケツもってうろうろしていてハロウィンだ…となりました(笑)
現実に見たのは初めてかもしれない…?
大好きハロウィン

大好きハロウィン

去年は狂ったようにハロウィン絵を量産していましたね…このスクショ載せてあったかな、と去年のログ確認したら去年全然つなびぃ更新してなかった…いや違う今年がおかしい…^^^^^^
というわけで去年手ブロで描いたハロウィン絵の途中スクショです。ハロウィン限定の4色パレットでした〜この4色でいかに色数を増やすかという…濃度と重ね順で色パターンが増えるので本当に頭の体操です(笑)
時間があるときにしかできない遊び…手ブロはいつだって描きたいけど今年は手ブロを描くほどの時間的余裕がない悲しみ…
この絵は雑ながらに気に入っている絵ですテヘ^/////^
そして今気づきましたがもしかしなくてもこの絵サイトに上げてない…ですかね…すごく上げた気になっていた…それでもって恐らく2018年5月の手ブロ絵(モハ203)も上げてないので次の更新で忘れないように…
この去年のハロウィン絵を最後に手ブロ更新してないことにも気づいてしまいましたい…一年経った…
ちなみに手ブロはココhttps://tegaki.pipa.jp/193897/25836209.htmlです。

来年2月合わせの寄稿提出してきました〜イエイイエイ!
ただ今回は「自分の原稿提出してお終い」じゃない企画なので、これで完全に脱稿ではなかったりします。でも絵はもう全部出したので気が晴れやか!
だた出した後で「プロフィール文に○○について書いた方がよかったかな…」と思う部分があって少しぐるぐるしています。無くても問題ないけどあった方が親切な気はするな…な感じなので追々相談したいです。まあ無くても私は大丈夫なんですけど!(笑)

なんて書いてる間に日付変わりましたねハッピーハロウィーーーーーーーーーーーーーン!!!!!
同人計画

同人計画

今年に入ってから随分本作ってますね…(笑)
進化二次個人誌→二次寄稿→鉄擬一次鯖浦→デキ青→南越→一次寄稿(未提出)→北陸再録(原稿中)です多い\(^O^)/
今原稿やってる北陸再録は来年2月の新刊で、未提出寄稿も2月あわせです〜
寄稿、イラストは大分前に終わっていてあとは紹介文考えるだけ…なんですが、引越しがあったり自分の原稿進めちゃったりで、ここ1ヶ月くらいは全く進められていません
そろそろ紹介文考えないと…紹介文考えるの苦手なので(情報もまとめないといけないし)、〆切まだ余裕があると思うとつい…別のことから…☆ミ

2月新刊は、昨日書き下ろし4コマ×5本ネームを終わらせました〜
ネームはあと書き下ろしSSだけですね!
これがまた…5ページに収まるといいな…という分量に…(笑)
しかも背景資料をかなりしっかり探さないといけなくてそれにも時間が取られそう〜
早割〆切が1月末か2月頭なはずなので、1月中旬までには脱稿しておきたい…
何だかんだで原稿やってると落ち着くというか、数ヵ月先までの計画が立てられてよいです
原稿スケジュールがないとふわふわしちゃう…ダメなオタク…(^-^)

2月イベントは申込みましたが、その次以降は申込み含めてまるっと未定です
ことしかなり頑張ってしまって「出したい本」をそこそこ消化できてるんですよね
いやまだ出したい本描きたい話はあるんですが…デキ本と…あとこれはラフな仕上がりでウェブとかコピー本でもいいんですけど芦鯖を…描きたくて…\(^O^)/
丸岡も描きたいけど、一冊描けるだけの資料を集めてまとめられるかが微妙です(笑)
ので来年デキと芦鯖頑張れたらいいなという…二冊だったら芦鯖も時間かけて描けますかね!

病院来てるんですがまだまだ待ちそう…(^-^)
あと30分で呼ばれるだろうか…
------------------------
診察内診とあと検査採血してきました〜〜〜〜
内診所見なしで『でも検診受けたことないなら頸がん体がん検査やって、あとホルモンバランス見るために採血検査×2も受けて見ましょう』ということで多分フルコースですね(笑)
採血×2、なのは女性ホルモンと甲状腺ホルモンの2種ということだそうで、今ちょっと甲状腺ホルモン調べてへえ…となっています。
子宮体がんは採取一瞬で終わるけどちょっとちくっとするかもしれません、と言われて身構えてたらそんなことはないというか、これ男性向けえろみたいな言い方になるんですけど内側からノックされるみたいで、あの描写はもしかしてこういうことを言いたいのか…とかそんなことを考え…頸がんの方が寧ろゴリゴリでしたね痛くはないですけど。
6000円くらいかな…と思ってたら流石フルコースその1.5倍かかりました諭吉持って行って良かった…受けてみようかなと思った方は参考にして下さい…^^^^^
受けられるなら自治体実施の500円くらいで受けられる検診受けた方が絶対安いですね!
調べたらまさに対象でしたが出血してると受けられないのでそっ閉じでした。再来年受けたい…

来月上旬に検査結果が届くそうなので、結果聞きにまたいきます〜〜〜でも見てもらってとりあえず一安心!です!
レターセットかわいい

レターセットかわいい

旧居の近くのお店でシリーズの取り扱いがあって気になっていた…ものが蒲田のユザワヤで4割引きだったので買いましたウハウハ!
このサイズのレターセットはあとフランスパンがありますね〜元々気になっていたのは写真の2種だったのでベリータルトとドーナツだけ…
サイズ違いとか形違いにはサンドウィッチもあったりしてそれもまた可愛いですよね。
ちなみに便箋も封筒も美濃和紙です質感がいい…でも万年筆めちゃくちゃ引っかかってにじむ…(笑)

さてとうとう例のアレ(少し前に書いて結局消した話題)が3か月目に突入しますヒエ…
さすがにまずいというか、たまに何となく下腹部が痛んだりなんかおかしいなー…な感じだったりで、それを家族に報告したら『そんなに気になるなら病院行けばいいじゃん〜』と返されたのが昨日くらいの話で、年齢的に子宮頸がんありうるんだよねと切り出したら『絶対明日行って』になったのが今日の話です(笑)(笑えない)
ただの体質だといいな〜という気持ちで行きますいやほんと…何でもないといいんですけど…まあ3か月続く時点で何でもないことはないと思うんですけど…もう出るのが当たり前なんじゃないかという錯覚を起こしますね…
3年前にその辺多分検査はしていて、特に引っかかったものもなかった記憶ですが3年前なので分からないですねハハ!
おニュー手帳

おニュー手帳

買いました((o(^∇^)o))
この能率手帳にするぞ!と決めてはあったんですが、いざ店で実物見ると他にも目移りするものがいくつもあって時間がかかってしまった…(ので書店に文具コーナーあるか確認できなかった…)
買ったのは能率のB6サイズ・週間レフトタイプのグレーです

正式名称覚えてないんですが、新商品?の高橋B6週間ブロック(というのかは謎ですがタイルみたいな区切りの)が今の手帳の使い方に近い気がして気になりました…でも色が…パステル系であまり好みではなかった…(´-`)
あと能率のB6変形の女性向けっぽいグレー…表紙がマットなさわり心地で右上に20とだけ印字のある…も捨てがたかったんですが、頭にイヤープランニングがついてなくてエクリにしました(笑)
イヤープランニングに同人誌の作業進行書き入れたいので、それは欲しかった〜!
サイズ感とかデザインとか可愛くて好きだったんですけどね!

写真には写っていませんがカクノ細字にコンバーター挿して山葡萄入れました(^○^)
裏抜けは高橋手帳と同じくらいで安心
NEW ENTRIES
生きてる(01.17)
サイトのサーバー更新忘れてました(11.11)
サンキューハロウィン(10.28)
チョコ(02.12)
のんびりキャメロット(02.10)
FGO始めました(01.05)
まってんろ(12.12)
ンボさん(12.11)
ヒプマイにハマる(12.03)
脱稿しました(11.20)
ARCHIVES
RSS
RSS