濃霧につき赤信号

濃霧につき赤信号

http://fogsignal.starfree.jp/twitter https://twitter.com/ystk211WEB拍手 http://webclap.simplecgi.com/clap.php?id=akutayoshi
おニューベースコート

おニューベースコート

ポイント15倍の日に買ってきました〜繊維入り保湿成分入りで700円くらいのです
色補正タイプだけど、何度か塗らないと補正にならないんじゃ…な薄付きですね!液はサラサラでいい感じ〜
繊維入りは初めてです(^○^)確かに繊維感はある…
人差し指だけちょっと剥がれたのでカメオピンクに塗り替えたんですが、カメオピンク一度塗りだと繊維が浮くというか筋が見えるんですよね
トップコート一度塗りしたら目立たなくなりましたが

今まで使ってたのはネイルホリックの色補正タイプベースコートで、そっちの方が色補正される感じ且つ表面の凸凹も補正されてましたね〜
でも保湿成分は多分入ってなくてちょっと乾きも遅め…補正感は好きでしたネイルホリック!
今回ネイリストにしたのはたまたまドラストにあったのがこれだったからです(笑)
ネイルネイル置いてるところもドゥカート?置いてるところもあるけどちょっと遠かった…のでとりあえずネイリストで、もしまたベース買うときは同じのじゃなくて別の試してみたいな〜ネイルネイルはトップコートとしても使えるし…

カメオピンクやっぱり可愛いですねすごいなダイソー…
そしてN16も可愛いというかもしかしなくてもワンカラー向きですねこの色は(^○^)
マツコネイルいいな〜ネイルホリックPU113(だったっけ…)ワンカラーもやりたい〜爪…
ココアワンカラー

ココアワンカラー

爪が伸びてきて気になるので塗りました〜ココア!
やっぱりブルベ向きの色だなあと思うんですがそれでも可愛くて塗りたくなってしまう…
せめてこの色が殺されない色白でありたかった…\(^O^)/結局キャメルが一番肌馴染みがいい…
色白に見えるのは照明パワーだと思います^^^^^^
普通の白い照明のありがたみ…(旧居照明ほぼ全部黄色くて暗かった…)

これ写真撮ったの昨日の深夜で、今日午前中買い物行く前にトップコート塗ったらヨレるわ傷つくわで仕上がりは残念な感じに…た…短命の予定なので…
新しい爪切りを買おう!とドラスト行ったら12/1がポイント15倍でじゃあ待つわ…と買わずに帰ったんですよね昨日。ので明日か明後日には落とすつもりです。
福井旅行は福鉄ネイルがしたい♡

ネイルもう本当どうやって使い切るんだってくらい色数があるのでしばらくは手を出さないようにしたいんですが、キャンメイクはN17もひそかにずっと気になってるんですよね。
イエベ向きでシアーでナチュラルに盛れる…あと名前が反則級に可愛いクリームチャイ…
最近シアー発色の方が好きなんですよね、昔はシアーよりもべったり塗るのが好きだったんですけど歳を取ったのか…(笑)
らくがききーぼ

らくがききーぼ

キーボです特に意味はない(^○^)

来月の福井旅行でも(当日運用が変わったりしなければ)乗れるはず!
キーボは直通の運用に固定なので見当つけやすくていいですね〜
まあ乗りたくて合わせた、というよりは偶然、なんですが(笑)
フクラムもここ数ヵ月?くらいは各編成運用固定になりつつあるような気がしますね
あくまで気がするだけ…ちゃんと調べたわけではなく…
そして緑はなんなのか…よほど具合が悪いなら、いっそ故障だとか公表してほしい…´`


ツヤベタは終わりましたイエイ!
起きていられれば今夜ちょっと加筆してそれでアナログ作業は終わりのはず((o(^∇^)o))やるぞ!
今月中にスキャンと面付けまでは確実にできそうでニコニコ〜!
ごみ取りまでできたら花丸!
サボらずやればごみ取りまで終わるとは思うけどできたら花丸!な気持ちでいたい((o(^∇^)o))
ペン入れ終わりました

ペン入れ終わりました

昨日終わりました〜!頑張った((o(^∇^)o))
今朝からツヤベタやってます〜朝やるツヤベタは写経感ありますね…筆ペンだし…(笑)
何だかんだで筆ペンでやるツヤベタが好きですね!
デジタルでツヤベタをやったことがないので、逆にデジタルツヤベタのやり方が分からない…いやベタの上からホワイト入れるんだろうなあとは思うけど、筆ペンでのツヤベタとは仕上がりが変わるんだろうなと思うとデジタルに移行できない\(^O^)/
そんな感じで筆ペンもバリバリ現役です
鉄擬で長年お付き合いある方はまだ「アナログデジタルどっちも」さんが多かったりして、ちょっと心強くて嬉しかったりしますね(笑)

それにしても鯖浦本のツヤベタに比べると一瞬だな…くらいの量で安心します^^^^^^
鯖浦本を超えるツヤベタ率多分しばらくない^^^^^
ペン入れ中

ペン入れ中

これは再録〜マルチライナーだけ終わった状態の写真ですが写真撮ったあと全部終わらせました
再録は4コマがペン入れ全部終わって残り5枚、寄稿が残り4枚です((o(^∇^)o))10枚切った!
寄稿の4枚を全部今日終らせることができたらハイパーえらいけどどうかな…作業できるのが日中しかないのと、今日中に済ませたいことが他にもあるので4枚は厳しいかな…
再録の5枚はなんでそんなに…レベルで背景を書き込んでしまったページがあるので…二日はかかりますね…(笑)
残り9枚なので今月中に終わるといいな〜という感じ!

さてまた病院に来ています今日はどれくらいで終わるかな〜
血液検査の結果がよくなくて(ホルモンバランスが…)二週間ホルモンの薬を飲んで、また五日後からホルモンの薬を飲むのかな?

早く正常に戻るといいな〜それにしても原因が分からない(^-^)
夏の食欲不振(で一日一食に近い食生活)かな…


診察呼ばれて終わりました((o(^∇^)o))はやい!!(笑)
京成八幡

京成八幡

大きくはない駅なんですがプラレール展示があって、しかもかなりこだわっていて駅員さんの愛を感じましたね!
肝心のプラレール写真がない\(^O^)/(笑)
スカイライナーAE(二代目)をわざわざ二編成用意して6量編成にしている(端っこに置かれる余剰先頭車)とか、AE100はプラレールがないのか別の模型を用意してとか…すごい…
激混み馬込よりも落ち着いて見られましたね^^^^^^

それでもってこのポスターです
分かってるな駅員…可愛くないパンダ…
今でこそ可愛くないゆるキャラ沢山いますけど、京成は随分前からなのでそういう所が好きです(笑)

寄稿漫画下書きも終わりが見えましたやたやた!((o(^∇^)o))
手付かず背景あり1コマ+背景5コマ〜!今夜終わらせたい!
本日の収穫

本日の収穫

馬込公開に行きました(馬込感ゼロ)

※以下数日後の追記です。
馬込基地の混雑っぷりにムリー!となり、当日都営の500円フリーパスを使っていたので神保町に出て収穫したのが添付です。
只でさえ都内に行かない(イベントで年2回ビッグサイトに行くくらい…)ので久々の神保町たのしすぎましたねヘヘ…
学生時代は定期圏内に池袋が含まれていて遊ぶと言えば池袋!でしたが卒業後は千葉県民になったこともあって秋葉原神保町に出かけることの方が増えたんですよね。
神保町は秋葉原より人が少ない+書泉他書店がある+古書店がある(といっても鉄道古書くらいしか探さないんですけど)+文具店がある+人が少ないので飲食店もすいてる…ので好きです(笑)
神保町オフとかしたいよ〜〜〜〜あと数年は無理ですねハハハ!^▽^

ポートラムカレンダーはネットで見かけて欲しい…と思っていたのがまさか書泉にあるとは!即決!
富山ライトレール、としての発行は今年が最後なので入手できてよかったです。この表紙だけでそこそこ追いかけてきたオタクは泣けますね…;;
2011年?2012-2013年ごろどっぷりハマっていた富山です。
一人旅で富山ライトレールの車両基地を外から眺めていたら社員さんに「どこから?関東から!今日はラッピング編成二つとも車庫なんだよね…折角だから見て行ってよ」と本当に特別に車庫内に入れていただいて色々解説していただいたの、今でもはっきり覚えています。その節はありがとうございました!思い出して泣けてくる;;
思えばそういうことがあって地方私鉄・三セクが気になって福井にもどっぷり…なので、富山は色々な意味で特別です。
鉄道的には上野口と北関東が私の原点、ですが第二の原点は間違いなく富山なんですよね。

2020年2月22日に吸収合併で富山ライトレールという会社は消滅、3月21日に悲願の南北直通運転が開始される予定だそうです。南北直通盛り上がるといいな!

夏ごろからずっと探してたネイルキッスもゲットできてウキウキ!数はあまりなかったけど全色あった!
評判のいいピンクと、あと青…(笑)
早速ピンクを使ってみました〜〜においもそこまできつくないし(流石にはないろはちょっと時間かかったけど)するっと落ちるししっとりするしいいですね。思ったより液がじゃぶじゃぶしていてこぼしそうでちょっと怖い^^^^^
キャメル×ココア×はないろで塗りたいな〜と思いつつやっぱり爪が乾燥するので原稿アナログ部分が終わるまでは我慢…アナログ原稿抱えてるとこの時期あまりベタベタクリーム塗れないのがつらい\(^^)/手袋つけたりティッシュしくと機動力が落ちる…
コスモス×キャメル×はないろ雪柳

コスモス×キャメル×はないろ雪柳

明日都営の馬込公開に行くのでちょっとネイル〜!
右手は逆パターンというか
親指〜中指:コスモス+雪柳
薬指:キャメル+雪柳
小指:コスモス
です。昨日薬指以外マットPP…じゃないマットベースコート塗ったんですが、細かい傷がついていたのともっときれいに塗ろう…となったので人差し指中指は二度塗りに雪柳です。
親指と小指だけマット…
コスモスはボトルカラーに惚れて買って、いざ塗ったら色が全然違くて(ビビッドになった…)ウーンだったんですが、雪柳を重ねるとボトルカラーに近づいていい感じですね新発見!
ミルキーな発色になるのでそのままより個人的には使い易いかな…マットトップコートでも色味抑えられないかなあと期待してましたがあまり…逆に明るくなる…
キャメルは安定のキャメルですね。好き。

今年の夏前?に使い始めたネイルホリックの色補正タイプベースコートが残り1/3くらいになったんですが、少し前から急に粘度が上がったように感じてつ…使いにくい…!(笑)
1時間2時間乾燥させてやっと「カラー塗ってもいいかな…」な硬さになる、のはちょっと時間がかかっているのでは(´-`)
二枚爪が悪化しないように爪先だけ保護目的でベースコート塗りたいのに乾きが遅くて困ります。二枚爪…あともう少しの辛抱と言う感じ…年内には綺麗な状態に戻るかな…
カーテンがつきました

カーテンがつきました

やっと…\(^O^)/
引っ越してきてからもう一ヶ月以上〜数日前に越してきたお隣さんの方がカーテン設置が早かったという…(^-^)
頼みにいったのがすごく遅かった、というよりは頼んだニトリが混みあっていて通常よりも+半月くらい余計に時間がかかったんですよね
レースのカーテンすらなかったので夜は外から丸見えのまま\(^O^)/だったのが解消されましたよかった…丸見えだし寒かった…(笑)

ちなみに写真は五井時代に使っていたカーテンです再利用!
当時CMにも使われてた気がするんですが、やまどりカラーだ!と見事にホイホイされたのでした(^○^)
しばらく使ってなかったけど改めて見ても可愛い!

下書きは手付かずがあと三枚弱?なので今日頑張れば終わるかな〜背景資料がさっと見つかれば…!
多少余裕あるのでweb漫画紙媒体用に書き直してもいいかもですね((o(^∇^)o))
心がしんどい

心がしんどい

原稿に熱中してたら静かに雨が降っていたことに気づかず洗濯物が濡れました…心が…しんどい…
しっかり濡れた…大量ではないけどまあいいかレベルを超える濡れ方でしたつらい…

つらいのでシュークリーム食べますつらい
NEW ENTRIES
生きてる(01.17)
サイトのサーバー更新忘れてました(11.11)
サンキューハロウィン(10.28)
チョコ(02.12)
のんびりキャメロット(02.10)
FGO始めました(01.05)
まってんろ(12.12)
ンボさん(12.11)
ヒプマイにハマる(12.03)
脱稿しました(11.20)
ARCHIVES
RSS
RSS