濃霧につき赤信号

濃霧につき赤信号

http://fogsignal.starfree.jp/twitter https://twitter.com/ystk211WEB拍手 http://webclap.simplecgi.com/clap.php?id=akutayoshi
グレー塗りあと3枚

グレー塗りあと3枚

日付とっくに変わってますが今日も3枚進めましたゼエハア…
グレー塗りトーン貼りと文字入力をセットでやっているので、それが全部終わったらチェックしつつグレーのトーン化を1周、その後最終チェックを2周くらいですかね。
毎回チェックを計3周くらいしてるんですけど、それでもノーミスだったことがほぼない切なさです。どうして気づけないのか…
グレー塗りラスト3枚が明日終わるといいな〜で、週末トーン化+チェックで来週中脱稿できるかな…表紙もちょっと直したい…
いやでもここまで辿り着けて良かったです。
ここまで長かった…駆け足は勿論しんどいですが、原稿期間が長くなるのもそれはそれでしんどいですね!
数日前に『仕上げ半分終わったから!』と買ったタピオカミルクティー(※ドラストで買えるやつ)がまだ冷蔵庫に控えてるんですが、それとは別に脱稿したらた…タピりたいです…ドラスト・スーパーで売ってるのとは違うもう少しいいやつ…タピる…

今年の個人誌原稿は今作業してる分で終わり!の予定です!まだ8月なので懲りずにうっかりまた描き始めてしまう可能性はある\(^^^)/
でも寄稿原稿があるので、脱稿後はしばらくそちら優先になるかな〜という感じです。
今年本当原稿ばっかりやってますね…マラソン終わらないな…

添付画像は片付けの時に発掘した2009年に発行振り松深本原稿です。
これが初めての同人誌でしたね〜合同誌だったのでページ数としてはそんなになかったはずですが、漫画をちゃんと仕上げたのもこれが初めてだった気がします。
当時はまだ仕上げもアナログでしたトーンしんどかったなあ!(笑)
あと写植もちゃんと写植してる…んですけどこれどうやってフォントサイズ合わせてたんだろう…スキャンしたんだっけな…
恐ろしいことにこの10年前の同人誌、まだ手元にちょっと在庫があります何となく捨てられない\(^▽^)/松深はいいぞ!
自給自足万歳

自給自足万歳

昨日描いたおえび絵です(^○^)イエー自給自足!
自給自足しすぎると何年かに一度畑が痩せ細って死ぬんですが、今のところその気配はないです!
前回がいつだったかな…もう3年?それ以上?前に一回しんどくなってやめようかな…に陥ったことはあります。つなびぃ登録する前だったようなおぼろげな記憶…
まあ結局やめられませんでしたね!(笑)

福井に浸かり始めてからは、何というか本格的にゴーイングマイウェイで『ちらっとでも見てもらえるだけありがたいと思った方がいいぞ』な感覚になったのが大きい気がします。
福井だから反応がもらえない…とかそんな福井のせいにしては大変失礼(大雪×デキ11のネタ漫画は予想に反してRTと♡いただけたし)なのでしてはいけないんですけど、かといって実際福井私鉄・三セクがメジャー・書き手も読み手も多い市場かといえばそんなことはないと思うので、福井の私鉄三セク布教するぞ!と割り切ってしまった方が精神衛生上いいんですよね。
やはり関東関西のJR・(大手)私鉄と比較したら、随分小さい…小さい世界…^▽^
元々『自分の創作をきっかけに興味を持ってもらえたら嬉しいな』の気持ちで一次やってましたが、福井は本当にそんな感じです。
あわよくば書き手が増えて欲しい…とにかく…ふえてほしい…鯖浦の話で盛り上がりたい…(切実)

今日は原稿仕上げ4枚進めましたえらい〜!!
もっと頑張ればもっと進みますが残り6枚なので今日はおしまい!
今回グーグルドライブにバックアップ取っている(最終的には外付けHDDにも取る)ので、マイドライブのサムネを見てにやにやしちゃいますね。psdサムネ本当ありがたい…
ちゃんとグレーが塗られているサムネが増えていく快感安心感。紙媒体になるの楽しみだな…

夜余力があったらブログ更新とかその方面どうにかしたいですね!でも一枚絵は全然描いてないのでスクショを載せることしかできない…^^^^^
仕上げあと半分弱

仕上げあと半分弱

この写真を撮った後もう少し進めて24までレ入ってますウフフ!あと12枚〜!
やっぱり一日2-3枚で、どうしても作業できない〜な日もあるので焦らずじっくり…な感じですね。
鯖浦本ペースだとあと2日なんですけど絶対無理(笑)なので、一週間弱かな〜
今回も事務ページ+年表ページから終わらせてます。
最後の最後にまえがきあとがき書こうとしても、本当…何も浮かばないので…^^^^^
あとがきこそ仕上げの最初に終わらせるべきだな、と最近気づきました(遅)
残りの12枚、比較的楽なページもウッ(※作業量的な意味で)なページもありますが引き続き頑張りますイエイイエイ!
つなびぃ更新用に画面スクショも撮ってるんですが、仕上げで時間いっぱいいっぱいつかっちゃって全然更新できないです\(^▽^)/よっ原稿クズ!
さ…最低限のメール連絡は…している…
日常生活の息抜きに原稿やってるイメージ故についフォトショ立ち上げちゃうんですよね。良いんだか悪いんだか!

昨日の夕方、二週間+αキープしていたネイルを落としてネイルオイル塗って寝て、今朝デニムブルー塗りました♡
二週間以上も爪切ってないと大分伸びたな…切りたいな…だったんですが、世間一般的にはこれくらいが手が綺麗に見える爪の長さなんだろうなあと思って、ワンデイツーデイな気持ちで!
デニムブルーやはりいい色〜!画像は加工してますが!
それでもって爪が長めだと…やはり…ワンカラーでもネイルが映える…
あまり長くても衛生的に良くないけど、親指人差し指以外は多少伸びてても気にならないものだなあと気づいた(今が多分人生で一番長い)(子供のころからずっと週1-2で切っていた)のと、今回色々克服できた気がするので後ろ三本はこの綺麗な長さキープしたいなと思います(感想)

ところで関東もやっと梅雨明けしましたね〜
今年の梅雨は長かった…けど涼しくてとてもよかった…原稿捗ったありがとう梅雨…
二週間

二週間

キープできましたイエー((o(^∇^)o))
塗り替えたわけでもないのについ写真とってしまう…トップコート塗った直後の写真なのでいい光沢感ですね昨日です
とりあえず週末はこのままで、その先は気が向いたらオフしようかな〜という感じです
トップコート塗ってると表面的には綺麗なんですが、さすがにベースがくたびれてくるようで昨日左の中指が端からペロッとめくれましたね!ピールオフじゃないのに(笑)
落とすのが億劫で、ベースコートで接着+フレンチ部分だけ塗り足し+トップコートですませました(^○^)まずバレないな…くらいにはなりましたオッケーオッケー
フットもハンドも次どうしようかな〜フットはまたチョコミントやるかな…

毎日ちまちまと原稿仕上げやってます〜パソコンとフォトショが重くて1日3枚くらいしか進まないもどかしさ…
手帳見返したら鯖浦本は1日6枚ペースで仕上げしてて意味わからんな…てなってます
私もパソコンも頑張ってたな…

今日あたりメールなどお返事着手しはじめるかな〜と考えてます(遅)
けどちょっとでも進めたいのでフォトショ起動しました…☆ミ
ココアとトープ

ココアとトープ

爪先剥がれ頻度が上がってきたのでココアの上にトープでテキトーフレンチ(^○^)
下地がココアってこともあるんでしょうけど、トープは一度塗りでこれだけしっかり色ついたのでやっぱり濃いんですね〜
でもココアもトープも色が赤〜紫寄り(※主観)なので相性はいいです。
重ねても色が浮かない!
これで週末まで持ってくれるといいな〜

原稿仕上げは二日で2ページなので大変のんびり進行です(笑)
ぼちぼちDMとメール(別件)お返事を考えないとな〜と思いつつ、特に後者が悩んでいてどうしようかな〜ですね!楽しいけど!
フォトショ起動したのでとりあえず原稿やります(原稿クズ)
カフェオレとココア

カフェオレとココア

N16がうっとりするくらい可愛いココアカラーなんだ…というのを主張したくてカフェオレと一緒に写真撮りました(笑)
こうやって比べるとずいぶん色が違うんですよね!
ダイソーのカンコレネイルにチョコとかカフェオレとかミルクティーとかあったんですけど、ココアはなくて残念だなーと思います。
そのラインナップならココアもほしかったな…(´-`)
まあキャンメイクのココアがドストライクなので買い直したりはしないんですけど(笑)
肌にあってるあってない関係なく本当に絶妙なカラー!

写真は昨日撮りました〜
塗ったのが11日で、右手はまだトップコートしか重ね塗りしてない…一週間以上たってまだこれくらい綺麗なら合格点ですね(*^O^*)
右利きなんですけど、キャップ開け閉めその他動作は左手でやる(右手を痛めたくない)からか左はちょこちょこ欠ける…
でも欠けるのは爪先だけでぐっと寄って見ない限りは同じなので十分合格点!
爪が伸びてきて甘皮側が浮いてきましたね…(笑)
でもこれ眺めるのが地味に楽しい…足はに二週間弱くらいで「浮いてきたな〜」と感じるんですが、手はもう少し早くて一週間経たずに浮きますね。
今のところ被膜感そこまで感じてないですヤッター!それよりは左の親指人差し指の爪の伸びが気になる…けど耐えられるいいぞ…
ただ爪が伸びてくると爪先が剥がれやすくてあとひび割れしてくる〜爪長い方どうやって綺麗な状態キープしてるのか気になります。長い爪とはずっと縁がない人生^^^

中指のペンだこ隠して写真とればよかった〜
絵を描くから、というよりは普通に学生時代の勉強でできたタコです。
学生終わったら綺麗になるかと思ったらなりませんでしたねヘヘ…絵を描くからですかね…まあでも昔よりは見た目が大分よくなりましたね赤黒かった記憶…
月夜山栗冬将軍

月夜山栗冬将軍

色彩雫、三色自分で組み合わせて購入したんですが、結局落ち着いた色が使いやすそうだな…と山葡萄を使ってみて思ったので超無難な組み合わせです(笑)
ペンとコンバーターが足りてないのでまだ冬将軍しか試せてない〜けど月夜と山栗はブルーブラックと焦げ茶で使うところを選ばない色だしのんびり使います(^○^)
月夜とは松露・孔雀あたりと悩みましたね!
緑系も綺麗で気になった…
深海じゃなくて月夜にしたのは、冬将軍が深海と色がちかかったからです〜冬将軍は絶対入れたかった故に深海が外れました
霧雨も気になったけど何となくブルーグレーの気分で略

この三色、どれも手帳向きで使いたいなあと思いつつ、山葡萄が通常ボトルなので当分は山葡萄が手帳用になりそう〜
実用度重視なら山葡萄はミニボトルで、月夜とか山栗とかその辺通常ボトルだったなあとあとから思ってます(笑)
て書くと山葡萄がダメみたいですけど、山葡萄も大変いい色です
ただちょっと派手なだけで!手紙に使ったら華やかでいい…(*´-`)
万年筆会議

万年筆会議

南越関連年表をまとめる段になったので、届いていたスケルトンブルーブラック(だけどぺん先は手持ちの中字)に冬将軍入れてみました〜!
といいつつ最初はソフトイエローに冬将軍、だったんです…が折角のインクスケルトンで見たくて…あとブルーブラックに冬将軍があまりにも…あまりにも爺で…(そこで陥落)
ソフトイエローにブルーグレー合わせるのも可愛くてすごく悩みつつ、まあ爺には抗えませんでした\(^O^)/

インク的には山葡萄をスケルトンに入れるのが一番映えていいんですけどね!
それもかなり悩んだんですが山葡萄、普通にピンクが合う…合うけどソフトイエローが出番なくてかわいそうすぎてキャップはソフトイエローにしました(笑)
三本のうち一本は控えで持っていたい感じなので、細字のペン先はとりあえずそのまま控えです
コンバーターが足りてないので、使うにしてもカートリッジになる…(笑)

でも三本全部カクノだし、気分で軸とキャップ付け替えできるんですよね!
全部カクノって…と最初は思ったけど、互換性ある方が使い勝手いいのでは…と気づきました
カクノ相性いいから尚更(^○^)
万年筆会議楽しかったです

南越関連年表はとりあえず載せる内容がまとまったので、今夜形にしてしまいたいな〜というところです
昨日まえがきあとがきは終わらせたえらい!
年表ページとキャラ紹介ページ作ったら本文仕上げいきますウフフ!
沢山描きました

沢山描きました

去年の11月に発行した本(福井本)以降の個人誌+寄稿アナログ原稿の山です^O^
福井本+シノアキ本+鯖浦本+脱線ブルー本+ツラアキ寄稿+シノアキ寄稿+ペーパー×4+南越本(上のちょっとはみ出してる部分)かな?
内4冊が本文29-31pくらい(福井本記憶が曖昧)なのでそれだけで100枚は軽く超えてますね…(笑)
150枚くらいあるのかな〜よく描きましたね…その分ウェブ用らくがきは描けてないんですが。
アナログはこういう形で達成感を得られるのも楽しいです。場所取るけど!

ポストカードアルバムはもう半分くらい埋まりました((o(*^▽^*)o))
結構溜め込んでましたね!でも実家含め、発掘できていないものがまだまだある気がするんですよね…
今までノベルティポスカはその本に挟み込んで保管してた上、どれにポスカがついてたなんてもう覚えていないので…全部確認するのはちょっと…(笑)
ていうか今まで何で一冊にまとめてこなかったんでしょうね!アルバム便利!

この下の部分は吐き出してスッキリしたので消しました。
今日はこれからフォトショで面付けとごみ取りをします〜〜〜イエイ!
ところでネイル、ハンド塗ってから多分一週間経ったんですけど未だに割と綺麗(ちょっと欠けた部分はその都度塗る+2−3日に一回トップコート)にキープできてて感動…
綺麗なのもそうだし段々被膜感に勝ててる気がして感動…ハンドも3週間くらいは持たせられるようになりたい…
爪が長いのも苦手なんですけど、それも克服したい…
それにしてもダイソーの速乾トップコートいい仕事してます!多少気泡入ったりひび割れたりはするんですけど百均でこのクオリティなら十分すぎるくらい…いっぱい入ってるからしばらくは使えそうだけど確実にリピりますねこれは…

フォトショ立ち上がったので格闘してきます^O^
シニアは耽美

シニアは耽美

ちょっと前に描いたデキデキ漫画、色々と自分好みに描けてたまに見返してはフフとなっています…性癖…\(^^^)/
今も見返したんですが2コマ爺の眼鏡のチェーン書き忘れていることに今気づきましたヤダー!!!(笑)
ツイッター投稿は上げ直しがきかない(まあ鍵の方なので上げなおしてもいいんですけどそこまでする必要はない気がする…)ので、ブログとギャレリアに上げたのは修正版と入れ替えておきます〜
チェーンちょいちょい忘れるんですよね…忘れる…一応確認はしてるんですけど見落とす…

デキ3もデキ11も髪色は灰色なんですが、11がちょっと赤みがかった灰色なのに対し3はちょっと青みのある灰のイメージです。
グレーの濃度同じで塗っちゃったけど実際は3の方が暗いかなあ。何故同じグレーで塗ってしまったのか…ついでに修正するかな…
服の色は二人とも青ですが、その時の車体の色褪せ具合で服の色も暗くなったり明るくなったりします〜ので今は3が色褪せた水色、11が濃い青ですね!
(平成11年のイベント時は逆♡)
3は常にツナギです。もうおじいちゃんなので夏でも長袖かちょっと腕まくりするくらい?
爺は季節関係なく長袖ですね〜〜〜真夏…とちょっと考えてみたんですが半袖は着ない気がした…

ツイッターにも書いたんですが、青デキで浴衣デートしてほしいですね(とデキデキの絵の横で言う)(どっちも美味しいのでよいです)(3は一緒に浴衣着てくれない)
>希望膨らむ+爺でベルに水着やら浴衣やら見に行ってみんな水着眺めてキャッキャしてるんだけど青が一人で紺色の浴衣見てたら後ろから爺に「貴女にお似合いの色ですね」て話しかけられてぴゃってなる青デキ浴衣買って二人きりで三国花火行くといいよえち鉄の皆さんにバレるけど…
青も爺も水着より浴衣が似合うはずなので浴衣デート…してほしいですね…お似合いですね…
二人そろって紺の浴衣でもいいし、青は明るい色でもいいですね!妄想楽しい!
青は爺のうなじにみとれると良いと思います。
あと浴衣なら白手袋はずすのでそんな爺とおててつないで歩くと良いと思います。
妄想…楽しい…^////^

のんびり〜描き進めていた鯖浦デワ1T1絵終わったので、何かのタイミングで上げたいな〜今はそのタイミングじゃない気がする…
原稿は昨日スキャンだけしました。今日は進める余裕がないので、明日からフォトショで仕上げかな〜まずは面付けとごみ取り…
NEW ENTRIES
生きてる(01.17)
サイトのサーバー更新忘れてました(11.11)
サンキューハロウィン(10.28)
チョコ(02.12)
のんびりキャメロット(02.10)
FGO始めました(01.05)
まってんろ(12.12)
ンボさん(12.11)
ヒプマイにハマる(12.03)
脱稿しました(11.20)
ARCHIVES
RSS
RSS